![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750.jpg?cmsp_timestamp=20241202193815)
![](https://img21.shop-pro.jp/PA01443/175/etc/line_brand700.gif)
■WAREHOUSE/ウエアハウス
1995年の創立以来、ファッションという流行に左右される業界に在りながら、決してそれに流されない「ヴィンテージ古着の忠実な復刻」というテーマを追い続けているブランド。縁あって出遭った一着のヴィンテージを、それが生産された時代の背景を考察し糸の一本から生地、縫製、そして洗い加工にいたるまで、徹底的に研究しています。さらに、ただ復刻するだけではなく、生産された当時の無骨さや、仕事に従事するためのユニフォームであった匂いなどヴィンテージ古着の風合いを消さないようにサイズアレンジにも取り組んでいます。
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o1.jpg?cmsp_timestamp=20241202193815)
希少な吊り編み機が作る温もりのある生地
ウエアハウスのスウェットは創業時から作られてきた代表的なアイテムのひとつです。目指したのは、もちろんアメリカのヴィンテージです。カタチを似せるために表面だけなぞるのではなく、風合いや着心地など本質まで求めて作っているのは、ジーンズやネルシャツと同様です。目指したスウェットは、肉感のある生地と独特のフェードした色合い、またタテに筋が入るように目が立った表面など、ヴィンテージスウェットそのものです。それを生み出す上で、絶対に欠かせないのが、吊り編み機です。
「ジーンズで例えるならば、力織機を使ったモノづくりがしたかったわけではなく、セルビッジデニムを作る織機が力織機であったということです。それと同様に、ウエアハウスが求める風合いのスウェット生地を作るには、吊り編み機が不可欠だったのです」
世界的に見ても稼働している吊り編み機は極めて少数です。日本でも和歌山エリアに工場が数件あるだけ。そんな希少な吊り編み機が120台も稼働しているという和歌山の工場「和田メリヤス」でウエアハウスのスウェットは編み上げられています。
オートミール
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o2.jpg?cmsp_timestamp=20241202193815)
ダークオレンジ
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o3.jpg?cmsp_timestamp=20241202193815)
ボルドー
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o4.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
ダークネイビー
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o5.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
ブラック
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o6.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
ヘザーグレー
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o7.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o8.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
肌触りの良さと丈夫さを備えたビンテージスエットを再現
「吊編機」とよばれる旧式の吊り下げ型の丸編み機を使用して編み上げられています。吊編機のゆっくりとした回転は糸や生地にかける負担が少なく手編みのような柔らかい生地感のヘビーウエイトスエットが生み出されます。
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o9.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
フロント、バックともにはめ込みタイプのガゼット付
首周りはバインダーネックを採用し、高い耐久性をもった首回りに仕上がっています。フロント、バックともにはめ込みタイプのガゼットが付いています。
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o10.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
セットインフリーダムスリーブの珍しい袖付け
このスエットはセットインフリーダムスリーブの珍しい袖付けのスエットです。縫製に使用している2本針は針幅の広い、昔ながらミシンを使用している点が特徴です。また、2本針のステッチの間に、裏のオーバーのステッチが表に見えるのも、ヴィンテージスエットに合わせた縫製の方法です。
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o11.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
上から オートミール、ヘザーグレー、ダークオレンジ、ダークネイビー、ブラック
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o12.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)
![WAREHOUSE](https://img07.shop-pro.jp/PA01443/175/product/164760750_o13.jpg?cmsp_timestamp=20241202194705)